大阪・神戸・京都のオーダー家具製作専門店。無垢材家具、北欧家具、アンティーク家具の制作はお任せ下さい

株式会社 箭木木工所プロデュース

お問い合わせ・見積り
お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ

ホーム > 製作事例

  • ホーム
  • オーダー家具の魅力
  • 制作事例
  • ご購入方法
  • よくあるご質問
  • 会社概要
  • お問い合わせ・ご見積り
製作事例
製作事例

現場で扉取り付け

あるマンションのクローゼットの扉交換に行って来ました。

今回の現場は特に難しい箇所もなく、比較的スムーズに済みました。

扉の高さが約2mあるので一人で取り付けは傷つけたりする可能性があるので、年配の超ベテラン家具職人と行って来ました。

現場までは1時間ほどかかるところで、自社のトラックに乗って行きます。

その間、特にベテラン家具職人と話すことがないのでほぼ無言、僕もベテランの方もあまりしゃべるほうじゃないので別に嫌な空間ではないです。自分の父親とでもそんな状況だと多分同じですね。他の人は年の離れた方とどんなことを話しているんでしょう?

そんなことを考えていたらトラックのナビが指し示す場所に着きました。しかし、目的のマンションが見つかりません。トラックを停めて周囲を探索すると、マンションの入り口が車の入れない商店街の中にありました。

トラックを停めている所から少し距離があったので、裏口の方にトラックをまわして、そこから搬入することにしました。裏口は駐車場になっていて、そこのドアを長時間開けておくと、セキュリティシステムに引っかかるようだったので、扉を1枚中に入れてはドアを閉めてを繰り返し搬入しました。

正面入り口の方はオートロックで事前に教えてもらった暗証番号を入力すると開くことができました。

こういう秘密を知れると少しドキドキワクワクしますね。

扉6枚をマンションに運び入れ、やっと作業ができるといった感じでした。

事前に見せてもらった現場写真では扉の丁番が付いていた箇所が破損していて、それは修復されているとのことでしたが、現場で見てみると確かに修復はされていたんですが、両端に丁番を取り付ける座金が残っています。

担当の人に電話をしてどうするか聞くと、座金を外してそこの箇所は補修してとのこと。

ベテランの方が座金を外している間、1階に置いてある扉を7階に運んでいると、担当の方から電話がかかってきて

やっぱり座金は付けたままにしてとのこと。部屋に見に行くと座金は全部外されてました。

もう一度付けようとするのですが、座金がビスで留まっていたのではなく、少し特殊なネジで留まっていて

外すのも付けなおすのも硬くて少しやっかいでした。

と思っていたら、また担当から電話、やっぱり外して補修してとのこと。

、、、気をとりなおして、また外して別の位置に新しい座金を付けて穴を補修をしていたところ、また担当から電話。

「どれぐらいかかりそうですか?」

「あと1時間半ぐらいです」

「なにがそんなにかかるんですか?」

、、、深呼吸

 

そのあとは特に問題もなくきれいに取り付けることができました。

座金が取り付いていた穴はもともと棚板を載せるダボ穴だったので、穴の周囲を整えて、ダボ穴でない所はビスキャップというものを被せて見えなくしました。

(上の写真で棚板一枚斜めになってますが、写真を撮った後に直してます。)

そのあとはきれいに部屋を掃除して、荷物をトラックに積んだら終了

帰社してからの遅い昼食となりました

 

おわり(イド

ステキな銘木に囲まれて、お話を伺いました。

上手工作所 ショールーム

上手工作所 ショールーム

工場見学もさせていただきました

パネルソーや昇降盤など、同じような機械がありまして、幅広いワイドベルトサンダーもありました!

上手工作所 木工工場 上手工作所 木工工場

見学後、今年9月にOPENした上手工作所さんのレストラン「JOZU+ ジョウズプラス」でお昼をします

JOZU+ ジョウズプラス JOZU+ ジョウズプラス

店内はレストランだけではなく、カフェ、無垢材天板の展示販売なども行っています。

素敵な空間 木のアート!

「JOZU+ ジョウズプラス」HPより↓

****************************************

ここは、大阪の山あいの小さなまち
豊能町(とよのちょう)で、
上手工作所が新たに手がけた
発酵食とオリジナル家具の複合施設。
あまりにも気持ちのいい場所なので、
大人がゆっくりと、つい半日くらい過ごしたくなるような
くつろぎの時間をプラスしてみることにしました。

おいしい、たのしい、気持ちいい。
そして、ここにはのどかな深呼吸があります。

****************************************

素敵な空間です!

素敵なショールーム 素敵なショールーム

店内風景

さてさて、発酵食のお昼、楽しみです

本日のメニューです↓

本日のメニュー!

大変おいしくいただきました

発酵食のお昼

食後、野間の大けやきへ移動

久しぶりに大けやきに会いに来ました(プライベートでたまに来ます)

野間の大けやき!ヤドリギがいっぱいTwT

けやき資料館で「NPO法人大きな樹」の代表・平田さんのお話を伺います。

野間の大けやきを拠点に色々活動されています。

「ありなし珈琲」をはじめ、「ありなしの道」ハイキングコースを開通・整備、

けやき資料館の管理・運営、けやき周辺の環境整備など、地域の「空き家」を利活用促進しています

けやき資料館 ありなし珈琲、販売中

美味しい「ありなし珈琲」をいただきながら、本日のお勉強会は終了しました。

弊社もこれからは少しずつ「ソーシャルビジネス&パーパス経営」を目指していきたいと思います

ご覧いただきありがとうございました

年末年始休業のお知らせ

年末年始は下記の期間を休業日とさせていただきます。

【年末年始休業期間】
2022年12月30日(金) ~ 2023年1月5日(木)まで
年始は1月6日(金)から営業とさせていただきます。

お急ぎの御用がある方はメールにてお問い合わせいただけましたら
できるだけ早めに返答させていただきます。

年明けも例年1月下旬~3月頃は繁忙期となります。
ご相談のある方は納期の余裕をもって早めにお願いします

野間の大ケヤキ 大阪の家具屋

年末恒例イベント、野間の大ケヤキしめ縄づくりに今年も参加してきました

 

中島樹木医さんに藁作業についてご指導いただく家具屋による足踏み脱穀機作業家具屋の藁潰機作業

野間の大ケヤキの木守りをしている中島樹木医さんはじめ、地元の方や有志で集まった方と協力しながら大ケヤキのしめ縄を作っていきます。

 

足踏み脱穀機

上のレトロ感漂う道具は足踏み脱穀機といって昔、稲もみを脱穀するために使っていた道具

今回は稲藁についた不完全葉と呼ばれる柔らかい部分を取り除くために用いました

 

家具屋も協力してしめ縄づくり

大ケヤキ用のしめ縄は3人で協力しながらしめあげていき、藁を渡す人も3人必要な大仕事

幹回り薬13mもあるので、とんでもなく長いしめ縄が必要

 

蟻無神社

大ケヤキの根元にある蟻無神社もしめ縄を新調

 

しめ縄を大ケヤキに巻いて完成

しめ縄を大ケヤキに巻く作業も大変な作業。スケールが大きいと一つ一つの作業が全て大掛かり!!

しめ縄取り付け後には中島樹木医さんに大ケヤキの状態について説明が行われました。

 

家具屋によるしめ縄づくり

何とか作業も無事に終え集合写真。

 

ホクホク美味しい焼き芋 しめ縄完了

最後は地元の方が用意してくださった焼き芋などを頬張って終了❕❕

来年も良い年となりますように

こんにちは。オールドルーキーの森です。

先日大東市立南郷中学校の生徒さん3名が職業体験で当社に来られました。

僕も少しお手伝いさせてもらったので今回はその様子を載せていきます。

最初は緊張した面持ちで自己紹介。

なぜ木工を職業体験に選んだのかそれぞれ自分の言葉でちゃんと伝える事ができとても好感の持てるスピーチでした。

その後工場を見学して木工(家具)の作り方や木材の種類について学んでもらいました。

またインタビューの時間もありタブレットで撮影しながら質問に答えていきました。

生徒さん同様緊張した面持で頑張って答えました(>_<)

学生によりインタビュータイム!

残りの時間は木工体験という事で木のスプーン作りに挑戦してもらいました。

木工体験 スプーン作り (株)箭木木工所にて 職場体験 スプーン作り

飽きないか心配でしたがほとんど休憩も取らずに黙々と作業に没頭してました。

カッターナイフで削っていくので怪我をしないように少しひやひやしながら見てましたが早い子は2本目に取り掛かったり、みんなオリジナルのスプーンを製作してました。

今回職業体験を初めて経験して生徒さんだけでなく、

自分にとっても原点回帰できる貴重な経験を積ませてもらう時間でもあり最後お互いに「ありがとうございました」と終了できた濃い時間でした。

今日はNCの加工で少し苦戦したので、そのことについて書きます。

厚み40のものに菱形のような穴を開ける加工です。

加工図面

最初は菱形の角のrをNCで丸くあけて、その円に接する直線をノミで加工してもらおうかと考えました。

NC加工

出来上がったものを職人さんに持っていくと、ここからノミでやるのはしんどいで、NCでこの斜めのところも削ったらいいやん、と言われました。いやー簡単に言ってくれますね。でも、たしかに、厚み40で加工も4か所あるのでちょっとしんどいですね。

てなわけで、チャレンジしてみます。さすがに一発勝負は怖いので、余った木を使って試し加工をしてみます。

 

問題点は①角のrとNCのキリのサイズが一致していない

②4つの角のうち、3つが違うサイズのr

 

NCの加工はスタート地点を決めて、そこから上下左右に進む量を入力して加工する方法があるのですが、円と直線の接する地点なんてのは図面にも載ってないですし、計算の仕方も分かりません。なのでアナログな方法で位置を出しました。

もう穴はあいているので、それに直線を足して接点をメジャーで計測しました。

あとはこれにNCのキリの半径を引いて位置を出しました。

では、いざ加工。

 

結果↓

NC加工 完成

 

なんか上手くいきました。

デジタルとアナログの融合、いいですね。

どちらかに偏ってもダメで、これからも柔軟にバランスよくやっていこうと思いました。

おわり。(イド

お名前 必須
フリガナ
電話番号
メールアドレス 必須
郵便番号
住所1(都道府県名)
住所2(市町村名~番地)
ご連絡方法
詳しい内容 必須
ファイルの添付

gif,png,jpg,pdf,swf,txt,xls,doc,ppt,zip,lzh
※ファイル名を半角英数字にして下さい
※2MBを超えてしまう場合はギガファイル便もしくはfirestorageにアップロードしメールでorder@yagi-project.jpにお送り下さい。
スマートフォンからの画像ファイル添付は対応しておりません。メールにてお送りいただきますようお願い致します。



2022年12月2日(火曜日)

「大阪府商工会連合会」様が主催した「豊能・能勢の地域資源を巡る見学会」を参加してきました

本日の見学先は「上手工作所」さんと「NPO法人大きな樹」さんです。

まずは、移動中に本日のキーワード「ソーシャルビジネス&パーパス経営」について勉強会を行いました

バスの中で勉強会

社会課題をビジネスの手法を用いて解決する事を「ソーシャルビジネス」といいます。

一般的なビジネスでは利益を最大化することを目的としますが、「ソーシャルビジネス」は「利益の追求」よりも「社会的課題の解決」に重点を置いているところです。

「ソーシャルビジネス」の最大の特徴は、寄付金などの外部資金に頼らず、自社で事業収益を上げることで継続的な社会支援を可能にしている点です。

↑ふむふむ、なるほどですね

また、「パーパス経営」とは、企業の経営理念として自社の存在意義を明確にしてどのように貢献していくのかという「パーパス」を掲げることです。

purpose(パーパス)とは「目的・意図・意思」などの意味をもち、そこから「存在意義」や「志」などの考え方に広がりました。

似通ったものに「ミッション」「ビジョン」などがあります。

これらは未来に向けた実現すべき姿であるのに対し、パーパスは今自分たちが何のために存在しているのか示すものだという点が異なります。

変動的な世界情勢や不安定な経済などを背景に、社会に対して貢献したいと考える企業が増え、自社の存在意義を明確にする「パーパス」を重視する傾向になったのです。

消費者心理としても、社会的に存在価値の高い企業の商品・サービスを利用することで自身も社会に貢献できるため、パーパスを重視している企業を支持する消費者が増えています。

(上記内容ネット記事を参照しております。元リンク)↑少し難しいお話ですね

上手工作所さん

と、気づいたらもう「上手工作所」さんに着きました!

上手工作所さん 建物

建物、カッコイイですね

お店の中もステキです

鉄製、真鍮製金物

社長夫人様よりお話

社長夫人様より会社の経営方針などについてのお話は大変興味深いでした。

色々大変なこともありましたが、現在金物・家具・レストランも含めて社員数が約50名の組織に成長しています。

(つづく)(リュウ

焼肉屋さんで使う天板を作る作業で高周波接着機を使用しました。

入力は簡単 高周波接着機

まずは基本設定。何だか難しそうな画面だけど覚えてしまえば設定は至って簡単(^^)v

 

専用の木工ボンドを使用

高周波接着機専用の木工ボンドをローラーで薄~く塗っていきます。

とにかく薄く塗り隅々まで残しのないようしっかりと

少々乾いても良いので薄く塗らないと接着がよくないのです。。。

 

高周波接着機 木工作業

長い板は端から順に高周波プレス。

機械が自動で板を送ってくれるし、全てプレスし終わったら自動で送り返してくれるという優れもの

 

木工ボンドなのに板1枚が数分でプレス完了

しかも片面のみ化粧板にして通常の接着方法で作ると高確率で反ってしまいますが、こちらは短時間で乾かして接着してしまうため殆ど反らないのが良い。

 

焼肉屋天板 製作場面

高周波接着機が自動で接着作業しているうちに一人で次の板にボンドを塗ったり次の工程作業を行ったりもできちゃいます!!

もっと活用できるよう天板製作も沢山受注していかねば

先日、あるスタジオの建具を製作し、取付もさせていただきました。

普段は木製建具の製作もしていますが、取付まですることが少ないです。

少し現場の事情がありまして↓三方枠は大工工事で、すでに取付けられています。

あれ?↓せっかくきれいに塗装された建具を削りはじめました?!

なんと、三方枠が予定寸法より狭かった、、、ので

急遽!建具を調整することになりました

戸先を鉋で削り、吊元丁番の彫り込みもギリギリまで深くしました(大変でした!)

アセアセドキドキしながら、なんとか無事に納めました

オーダー建具、別注家具や什器、木製品など、お気軽にお問い合わせくださ~い

(劉岱

タイトル オーダー建具
サイズ(mm)
構造 フラッシュ構造
仕上げ
塗装 ラッカー塗装(塗りつぶし&染色の塗り分け)
値段 約140,000円(本体価格)
製作期間 最終仕様決定後約2週間
お名前 必須
フリガナ
電話番号
メールアドレス 必須
郵便番号
住所1(都道府県名)
住所2(市町村名~番地)
ご連絡方法
詳しい内容 必須
ファイルの添付

gif,png,jpg,pdf,swf,txt,xls,doc,ppt,zip,lzh
※ファイル名を半角英数字にして下さい
※2MBを超えてしまう場合はギガファイル便もしくはfirestorageにアップロードしメールでorder@yagi-project.jpにお送り下さい。
スマートフォンからの画像ファイル添付は対応しておりません。メールにてお送りいただきますようお願い致します。



音響機器とレコード・CDの収納棚を製作しました

現場設置も行いました

下の部分は背板無しで、可動棚(ダボ仕様)が二枚ずつあります。

上部のオープン棚は、仕切り付きでたくさんレコード・CDを収納できます。

左右が壁でクロスも仕上がっていますので、取付は少し苦労しましたが、

なんとか無事に完了しました

音響関係家具、楽譜棚、レコード・CD収納

別注家具や什器、木製品など、お気軽にお問い合わせください

タイトル 音響機器とレコード・CDの収納棚
サイズ(mm)
構造 ベタ芯
仕上げ
塗装 染色・ラッカー塗装
値段 約300,000円(本体価格)
製作期間 最終仕様決定後約3週間
お名前 必須
フリガナ
電話番号
メールアドレス 必須
郵便番号
住所1(都道府県名)
住所2(市町村名~番地)
ご連絡方法
詳しい内容 必須
ファイルの添付

gif,png,jpg,pdf,swf,txt,xls,doc,ppt,zip,lzh
※ファイル名を半角英数字にして下さい
※2MBを超えてしまう場合はギガファイル便もしくはfirestorageにアップロードしメールでorder@yagi-project.jpにお送り下さい。
スマートフォンからの画像ファイル添付は対応しておりません。メールにてお送りいただきますようお願い致します。



ファックスフォームダウンロードはこちらから

出張によるご相談

よくあるご質問

レーザー表現したグラフィック家具

料金の目安まとめました

木材選びのポイント

お問い合わせはこちらプロフィール

HOME
このページのTOPへ戻る
株式会社 箭木木工所 
(英語社名:Yagi Woodworks Co., Ltd)

〒574-0077 大阪府大東市三箇6丁目3-7
TEL:072-872-4061 / FAX:072-872-4062

リンク

サイトマップ

個人情報保護方針



Copyright(C) Yagi Woodworks Co., Ltd. All rights reserved.