大阪・神戸・京都のオーダー家具製作専門店。無垢材家具、北欧家具、アンティーク家具の制作はお任せ下さい

株式会社 箭木木工所プロデュース

お問い合わせ・見積り
お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ

ホーム > 製作事例

  • ホーム
  • オーダー家具の魅力
  • 制作事例
  • ご購入方法
  • よくあるご質問
  • 会社概要
  • お問い合わせ・ご見積り
製作事例
製作事例

大切な経験

初めまして。創造社デザイン専門学校 家具専攻の渡邊太地です。

私はデザインから作るまで全てできる、家具デザイナー兼職人になることを目標にしています。

家具のことを知るため、この箭木木工所さんへインターンシップとして18日間参加させて頂きました。

最初は、工場の雰囲気や大きな機械、職人さんの家具を作る姿にわくわくが止まりませんでした。オーダー家具ということでデザインをすることはありませんでしたが、施工やどんな木を使っているのかなど間近で見ることや触れることが出来てとても楽しかったです。
外へ出るときは、色々な場所へ同行させて頂きました。展示会や木材屋さん、家具の設置やちょっとした打ち合わせ。どれも勉強になる事ばかりで、打ち合わせや現場採寸は自分が担当者のつもりで取り組むようにと教えられ、自分の勉強に協力して頂き、図面製作も指摘してもらって職人さんに伝えるための分かり易い図面の描き方を教えて頂きました。
私はまだ社会に出たことがなく、家具の勉強はもちろんですが、何より社会人とはどんなものか、どれだけ立派に働いているのかが知りたいと思っていました。そのことについては箭木社長から沢山の大切な話を聞かしていただきました。自分はどんな人間になるのか色々考えるきっかけを与えてもらいました。
毎日朝6時に家を出て、夜も学校という今までに無いくらいハードな約1ヶ月間で、最後まで乗りきれるのか心配になったりしましたが何とか乗り切ることができました。社会に出たらもっと厳しいでしょうが、乗り切れたのは、癒やしの劉さんと、優しい職人さんたちと、何から何までお世話になった箭木社長のおかげです。
将来この経験を活かし、箭木木工所さんに負けないぐらいの仕事をし、お互い刺激し合える関係になっていきたいと思います。

箭木木工所のトラック 

良い経験をさせていただいたことに感謝致します。ありがとうございました。

こんにちは。創造社デザイン専門学校1年の川野と申します。

 

私はこの箭木木工所さんに今回18日間、インターンシップとしてこさせてもらっています。

 

正直この18日間という期間は私にとって長くてでも、振り返るとあっという間だったと思えたそんな感じがしました。

 

私のインターンシップにおいての目的は、「仕事とは何か」と「ものを作るにあたってどのような人たちが携わり、

どのような過程を経て作られているか」ということを見て、聞いて、触れて、学ぶことでした。

 

今回はこの18日間で私が印象に残っている出来事をピックアップして書かせて頂こうと思います。

 

私は初日から現場の方へ連れて頂けることになりました。初め言われた時は「聞き間違えたかな。」と思いました。

準備を済ませて車に乗り込み現場に向かいました。車の中では箭木社長が社会について色々なことを話して下さいました。

私はその話を聞いて私の社会に対する考えが甘かったことに気付かされました。現場につくと空気が重くなるのを感じました。

これが現場の空気なんだと気を引き締めましたが、現場ではひとつひとつのことが早く、全然ついていけなくて落ち込んだのを今でも覚えています。

帰り道では、私のプチ人生相談のようなものをして頂きました。話を聞いていると、まだまだ知らないことが身近にあることを知り、もっと色々な事を知りたいと思いました。

現場に行って見ないとわからなかったことが多くいい経験をさせていただきました。

 

私たちが、始めにさせていただいた事は木箱の製作でした。社長さんに丁寧に教えてもらいながらしました。

ほとんどの機械が初対面で見ていても使い方がわからず、あたふたしながら作業を行いました。私はこの木箱の製作はすぐに終わるものだと思っていました。

しかし、いざやってみると難しい作業や細かい作業が続きなかなか思うように行きませんでした。どんどん機械の使い方にも慣れていき、

自分では早いと思って作業をやっていると社長さんがきて私の2倍以上の早さで作業をこなしていくので、

それを見るたびに自分の力の無さを感じ、もっと頑張らないとと思いました。木箱の完成にはだいたい2週間ぐらいかかってしまいました。

プロなら1人で一週間で仕上げると聞いた時は愕然としました。でも、職人さんの作業を見ているとなんとなく納得している自分もいました。

別注小箱 作り 製作中 底板付ける

そんな職人さんと現場に行く機会がありました。橋本さんと劉さんと私で棚の組み立てにいかせて頂きました。

橋本さんははじめの方はあまり話さなくて無口な人なのかなと思いました。現場につくと皆が動いているのに私は立っているだけの状態がありました。

そうすると橋本さんが簡単な作業をやらせてくれました。しかも、橋本さんが話しながらしてくれるので気持ちが楽になって落ち着いて作業ができました。

棚の組み立ては意外に難しく少しずれると見栄えが悪くなってしまうので微調整の連続でした。

でも、その分達成感も大きく完成した時はとても嬉しかったです。

 

今回のインターンシップで明確とまではいきませんでしたが、ぼんやりと「仕事とは何か」ということが見えた気がします。

そして「ものを作るにあたってどのような人たちが携わり、どのような過程を経て作られているか」ということの片鱗を垣間見ることが出来たことは本当にいい経験になったと思いますしこれから活かせるのではないかと思います。

このインターンシップに参加させていただいて本当に良かったです。

お忙しい中、インターンシップ生を受け入れ、様々な経験をさせていただきて、箭木木工所さんの皆さん、本当にありがとうございました。

パネルソー 工場内風景

ファックスフォームダウンロードはこちらから

出張によるご相談

よくあるご質問

レーザー表現したグラフィック家具

料金の目安まとめました

木材選びのポイント

お問い合わせはこちらプロフィール

HOME
このページのTOPへ戻る
株式会社 箭木木工所 
(英語社名:Yagi Woodworks Co., Ltd)

〒574-0077 大阪府大東市三箇6丁目3-7
TEL:072-872-4061 / FAX:072-872-4062

リンク

サイトマップ

個人情報保護方針



Copyright(C) Yagi Woodworks Co., Ltd. All rights reserved.