大阪・神戸・京都のオーダー家具製作専門店。無垢材家具、北欧家具、アンティーク家具の制作はお任せ下さい

株式会社 箭木木工所プロデュース

お問い合わせ・見積り
お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ

ホーム > 製作事例

  • ホーム
  • オーダー家具の魅力
  • 制作事例
  • ご購入方法
  • よくあるご質問
  • 会社概要
  • お問い合わせ・ご見積り
製作事例
製作事例

インターンシップ 

私、大阪産業大学から参りました、経営学部、経営学科の中谷倫と申します。

インターンシップ期間は10日間、箭木木工所さんにお世話になります。

 

私は、家具や内装の仕事に憧れがあっで、このインターンシップに参加したのですが、知識が全然ないですし、見たことのないような機械や工具を扱ったりするので不安でいっぱいでした。しかし、社員の皆さまが、私に一から丁寧に教えて下さり、不安もすぐに無くなりました。

木箱 箭木木工所

こちらは、インターンシップ生が一から作り上げる木箱なのですが、実際のお客様に提供される商品です。

作るときにやっぱり緊張はしたのですが、製品を作っているのだという責任感をもって、一つ一つに気持ちを込めて作り上げることができました。

こういった実践的なことや、他にも沢山の事が学ぶことができ、知らないことだらけなので、毎日が刺激的で楽しく研修できています!

残りの4日間、技術をもっと向上できるように頑張っていきたいと思います!!

-------------------

10日間、お疲れ様でした。

いつも他者の視点にたって行動してくれていたのがとてもありがたかったです。

将来に対する不安など悩みはつきないかもしれませんが、

今回の経験が少しでも今後に繋がることを願って止みません。

どうぞ自身のペースで頑張っていってくださいね。

ありがとうございました。

(山本)

インターンシップ研修

はじめましてこんにちは、久原瑞季です!

京都嵯峨美術短期大学の美術学科1回生で日本画を学んでいます。

8月25日から30日の5日間、箭木木工所さんでインターンシップ研修でお世話になっています。

工場天井プレス機

天井が木でとても素敵です。

天井だけではなく、床も壁も木で、事務所も木製の家具で揃えられていて、すっごく素敵でした。

今まで見たことのない機械や工具がたくさんあるので緊張します。

化粧箱引出

これは、棚を作る仕事をしています。

製品になるので、緊張感と責任感をもってしっかりやり遂げたいです。

このインターンシップ研修で経験することほぼ全てが、私にとって初めてで、毎日がとても新鮮で大変ですが、楽しいです。

今日を含めて研修は残りあと3日です。それまでに色々なことを吸収しようと思います!

 

-------------------

投稿いただきありがとうございます。

実際に技能職の人の横について製作を行う経験は中々得られないものと思います。

業務だけでなく仕事に対する姿勢やマナーなども意識しながら、

今後の就活に向けて色々と吸収していただければと思います。

残り3日となりましたが、最後までどうぞよろしくお願いします!

(山本)

 

インターンシップの感想

8/21から10日間の日程でお世話になっている、近畿大学建築学部建築学科3回生の守谷真結といいます。

 

私が箭木木工所さんに来ようと思った理由は、今大学で主に建築の構造について学んでいるため、せっかくインターンシップに参加するのならば普段とは違うことを経験し、就職活動をする際に就職先の幅を広げようと思ったからです。

箭木木工所さんでは、工具の使い方や技術だけでなく3S(整理 整頓 清掃)・5S(3S+清潔 習慣)や働く上で大事なことがいつでも見える所にポスターとして掲示されており、将来どこへ行っても気をつけるべきことが身につけられると感じました。ポスター掲示

また、多くの木材があり私はここで加工前後で名前が変わる木があることや、体積によって木材の値段が決められることを初めて知りました。

数々の木材

 

箱を木材を切るところから始めるのは地道な作業で大変だなと思うこともありますが、形になった時はとても嬉しいですし、何より実際に商品となるものに関わらせて頂けるのは、貴重な体験でありがたいことだなと感じています。          木箱

他大学の学生とも交流を持てるのがインターンシップの醍醐味でもあると思うので、たくさん話をして仲良くなりたいと思います。
作業風景

-------------------

お疲れ様でした。

出来るならば最後まで精一杯頑張ってほしかったですが、

今回の経験が少しでも今後に繋がるものであればと思います。

社会人としてのマナーに関してはこれからも是非、意識して身につけていってくださいね、

ありがとうございました。

(山本)

7日間のインターンシップ

こんにちは、大阪芸術大学  デザイン学科  空間デザインコース  3回生の山本です。

8月17日からインターンシップとして株式会社 箭木木工所さんに7日間の職場体験をさせていただいてます。

大学で色んな素材を使って家具や模型を作る事が多いので、木材の種類をたくさん知りたいと思いこちらに参加させていただきました。

株式会社 箭木木工所たくさんの木材

入り口を入ってすぐにはこのようにたくさんの木材が置いてあり、私の参加目的ではうってつけです。

全く聞いたことの無い木材がたくさんあり、チーク、ハックベリー、センダン、バースウッドなど、他にもたくさんあり名前を覚えることで精一杯です。

木の肌触り、木目の形など色々学べることがたくさんありとてもいい勉強をさせていただいてます。

主に木箱を製作する作業をさせていただいてます。

一見簡単そうに見える作業も少しでも手を抜けば後々の製作に悪影響がでることもあり、基礎の重要性を改めて実感させていただいてます。

木箱木箱製作風景

今回のインターンシップでの経験を活かして、たくさんのことを学び大学の製作課題に取り組んでいこうとおもいます。

-------------------

7日間、お疲れ様でした。

いつも元気よく対応してくれていたのがとても気持ちよかったです。

製作に活かせる経験となったこと、大変嬉しく思います。

引き続き夢に向かってどんどん突き進んでいってくださいね。

ありがとうございました。

(山本)

10日間で得た経験

初めまして、大阪産業大学 デザイン工学部 建築・環境デザイン学科 三回生の浅井優志です。

株式会社箭木木工所にインターンシップとして10日間の職場体験をさせてもらっています。

この株式会社箭木木工所で多くの作業方法などを教えていただきました。たくさんの知識を学ぶ機会がありましたので、毎日が初めての経験ばかりです。

Y3 Y2

様々な木材の種類を取り扱っていて、それぞれに合った性能や加工方法をしているので色々と勉強になりました。

最初の方では基本となる作業方法を教えていただき、それを軸として職人の人たちは僕らインターンシップ生より難易度の高い事をしていると教えていただいたときは、この基本を習得することが自分の10日間でのインターンシップの目標でした。

初めての機械や道具での加工やお客様への商品の配達などで不安でいっぱいでしたが、少しずつ慣れていき効率よく行動できるようになりました。

Y1 Y

今では職人の人たちの補助をしたり、新しく来たインターンシップ生に基本となる作業方法を教えたりなど、人から教えていただき学ぶだけの立場から人に教えて学ぶ立場になる機会もありましたので、自分で決めた目標以上の達成ができたかなと思っています。

株式会社箭木木工所で学んだことを活かして、大学での製作課題に取り組んでいき色々な ものをより良く作り上げていきたいです。そして、このインターンシップでの経験を活かして、就職活動を迷わず確実に一歩踏み出せるようにしたいです。

-------------------

10日間、お疲れ様でした。

皆の中でもリーダーシップ力を発揮し、率先して動いていた姿は頼もしい限りでした。

自身で作った模型を用いた製品案のプレゼンなど、

はっきりとした目的意識をもって臨んでいる姿勢は見習わねばと感じました。

自身の進むべき道をこれからも追求して究めていってください。

ありがとうございました。

(山本)

こんにちは。

8月17日から7日間、インターンシップとして箭木木工所で作業させて頂いている大阪芸術大学美術学科の

末冨です。

美術学科では木彫を学んでいます。なので将来は、木に触れる仕事に就職したいと考えていました。

そして、大学のインターンシップの企業一覧にこちらを見つけ就職活動を行う前に貴重な経験ができると思い参加しました。まず初めてこちらに来た時、材木の種類の多さに驚きました。

一枚目の写真は隠れて見えないところがありますが、杉やケヤキ、イエローパイン、シオジというあまり聞かない材木も置いてあります。

材木 材木

 

主な作業は木箱を製作しています。

私が来た頃には、木箱がほとんど形作られていて、

初めて見るエアサンダーという機械を使って、木箱となる木枠をけずったり、木枠にある隙間を補修材(パテ)を使って埋める作業をしています。こうした、現場作業の基礎を学べたことができ貴重な経験を積むことができました。待ち構える就職活動に活かして行きたいと思っています。

残りのインターンシップも緊張感を保ちながら、悔いのないように頑張りたいと思います。

 

エアサンダー 木枠と補修材(パテ)

-------------------

一週間、お疲れ様でした。

一つ一つの作業に丁寧に責任感を強く持って取り組んでおられたのが印象に残っています。

大学で学んでいる木彫とは全く異なる作業内容だったことと思いますが、

木を取り扱う以上、必ず通底する部分もいくらか感じ取れたのではないでしょうか。

これからも自身のやりたいことを見据えて、頑張っていってくださいね。

ありがとうございました。

(山本)

 

 

 

 

…を残すところ2日となりました、大阪産業大学 経営学部の澤吉でございます。

今回は箭木木工所さんにインターンシップをお世話になっております。

箭木木工所 正面 箭木木工所 中

私の専攻は経営学ですが快く迎え入れていただき、今日で7日があっという間に経ったという印象です。

やはり1日目は緊張が大きく、細かく指示を仰がないと何も動けませんでしたが、日が経つほどに余裕を持って作業が出来る状態になっていました。
木工や家具に対して少しでも興味を持っている方にはとても有意義な時間を過ごせるかと思います。

今回のインターンシップでも木箱を初日から作っています。

この木箱は他企業様からの注文品であり商品であると聞き、緊張感を持って作業をしております。

タッカーと呼ばれる小さな工具から、カットソーという大きなカッターを使ったりと、私にとって初めての経験をしております。

作っているものは全て製品だという意識を改めて感じました。
板の山パネルソー

アルバイトとは違い、朝早くからの出勤は辛いものがありましたが、1日の仕事が終わったときにはやはり充実した達成感がありました。

まだ2日ありますが、最後まで気を抜かずに頑張っていこうと思います。

 

-------------------

10日間、お疲れ様でした。

毎日、遠方から朝早く通勤するのはハードだったことと思います。

後半は他のインターン生への指示だしなども行っていただき、ありがとうございました。

この数日間で得た経験を是非、今後に活かして頂ければ幸いです。

ありがとうございました。

(山本)

久々の更新となりました、石川です。

学生は夏休みということで当社にも
インターンシップという形で多くの学生さんに来て頂いています。
平常よりも人数が多い工場は新鮮で、普段とは違う空気が流れています。

研修の大筋となる木箱の製作。

学生さんの指導は勿論私達社員の仕事となるのですが、
人に仕事を教える難しさ、また責任の重さを感じる日々です。

学生さんはこの期間でこれからの就職活動や、
学生生活を豊かにするための経験や知識を得ることを目的とし
この暑さの中長時間研修に来て頂いている訳ですが
どうすればこのインターンシップが実りのある期間になるのか、
それを考え、行動に移すのは本当に難しいです。

私自身も学生時代のインターンシップ研修では
多くの経験をさせて頂き、後に大きな糧となったのは間違いなく
研修先の社員の方々にはとても感謝しています。
今度は自分がその指導側にいるということ、この責任はとても大きいです。

木箱の蓋部分のタッカー留め作業  山積みの天板。

しかしこの責任感は毎日の自分の行動や仕事への向き合い方を考える良い機会にもなっているように感じ、
学生さんだけでなく、確実に自らの学びにもなっていると思います。
これから9月末までインターン生の受け入れは続きますが、
学生とと共に成長できる期間にしていきたいと思います。

8月7日から5日間インターンシップでお世話になっております。

京都嵯峨美術短期大学の越智です。

私は実家が建築業を営んでおり、幼い頃から木に触れる機会が多く、木工関係に興味があったので

こちらのインターンシップに参加させて頂きました。

実家の手伝いなどで実際に使用したことのある機械もありましたが、

今まで見たことのない機械を見たり触ったりすることもでき、とてもいい勉強になりました。

木工所なので力仕事が多く、社員さんに助けてもらうことも多くありました。作業風景

力仕事だけでなく、細かい作業も多くあり、数ミリ数センチのズレが後で大きなミスに繋がることもわかり、

一つ一つ丁寧に作業していくことが大切だと感じました。

発送前に出来上がった家具の寸法を一つずつ確認し、隅々まで丁寧に掃除してキズひとつなく、

丁寧に発送していくところを見ると、とても細かい部分にまで気を使っているのだなと関心させられました。

今回のインターンシップでは木工に関する知識だけでなく、社会に出てからのマナーも多く学ばせて頂きました。

今回学んだことをこれからの就職活動や制作に活かしていきたいです。

残り1日となりましたが、最後の最後まで気を抜かず、たくさんのことを学んで帰りたいです。

 

-------------------

5日間、お疲れ様でした。

毎朝、学生と社員、皆に分け隔てなく元気に挨拶してくれていたのが印象に残っています。

木工所で使用する機械はこれから使う場面が余りないかもしれませんが、

作業自体に求められる丁寧さや効率よく出来るようにする為に考えることなどは、

どんな分野にでも繋がるものだと思います。

今回の経験を今後にぜひ活かしていって頂ければと思います。

ありがとうございました!

(山本)

インターンシップ研修

8月上旬から5日間インターンシップでお世話になっております。

京都嵯峨美術短期大学の石黒と申します。

私は高校、大学ともに日本画を専攻しており木工は全くの未経験者ですが、元々家具に興味があったことと何かを創造するとういった点では通ずるものもあるのではと思い、インターンシップに参加させて頂きました。

作業は使う木材も大きく重いため力仕事が多い反面、1ミリのズレも許されないほどの繊細な作業も多く、大変感心させられました。

実際に板を斜めに切ってしまっていたりとミスも多く見受けられ、加えて私は短大1回生ということもありマナーなど社会人になるという点での自分の未熟さをつくづく感じ、毎日反省することもありながら学ばせて頂いております。

工場内風景

家具の仕上げ作業を手伝わせて頂いたのですが、間近に家具を見ていると隅々まで丁寧に繊細に作られていて職人さんの技には感動するばかりです。

就職活動は勿論ですが、今回の経験は今後の大学での制作活動にも役立つ多くの経験を得られたのではと感じています。

インターンシップも残り後1日となりましたが、最後まで気を抜かず沢山の事を勉強して帰りたいと思います。

-------------------

5日間、お疲れ様でした。

モノづくりの現場は想像以上に色々な面で大変だったと思います。

社会人としてのマナーや、仕事に対する考え方など今回のインターンシップで得た経験を、

今後に活かして頂ければ幸いです。

ありがとうございました!

(山本)

ファックスフォームダウンロードはこちらから

出張によるご相談

よくあるご質問

レーザー表現したグラフィック家具

料金の目安まとめました

木材選びのポイント

お問い合わせはこちらプロフィール

HOME
このページのTOPへ戻る
株式会社 箭木木工所 
(英語社名:Yagi Woodworks Co., Ltd)

〒574-0077 大阪府大東市三箇6丁目3-7
TEL:072-872-4061 / FAX:072-872-4062

リンク

サイトマップ

個人情報保護方針



Copyright(C) Yagi Woodworks Co., Ltd. All rights reserved.