今日現場でレジカウンターの取り付けの話しようと思います。

その時はアルバイトとして会社に入りました。出勤時間より30分くらい早めにきました。それで先輩二人と現場の方に行きました。現場は2階の大きい建物でレジカウンターと棚が別のお部屋に取り付けしました。最初に建物に入るとエレベーターと階段のサイズを測り、商品のサイズもぴったりでエレベーターに入れることでスムーズに2階の方に上げれました。

周りに色々な会社のスタッフがいて、その人達が知らないけど一旦挨拶しました。床がきれいにやったところなので、傷がないように床の上にペーパーを引いて、カウンターと棚を分け、台車に積んで、目的の場所に移動しました。初めてなので色々分からないところがあり、先輩がゆっくり丁寧に教えてくれました。

カウンターの取り付けはほぼ先輩がやってきました。R形なので2つ分けられたカウンターの部分を繋がり、1つの完成品になりました。

カウンターの扉も図面通りにちゃんと測ってから設置しました。

最後にもう一回もっときれいになればいいなというところを掃除して、カウンターの取り付けが終わりました。

残りの棚は簡単に棚板2枚の設定と掃除で終わりでした。

結構現場が遠いので、午後の3時くらい会社に戻って、ちょっと休憩もらいました。

最近公園で昼休憩すると、可愛い猫が現れました。

たくさん現場のことが勉強になり、ありがとうございました。